池田製麺について
伝統の味を受け継ぎながら、お客様のニーズにお応えします

池田製麺の歴史
関東は、武蔵野の地、甲州街道の一番始めの宿場の高井戸宿(※)で、よろず屋を商っていた主人が、うどんや蕎麦打ちがうまく、宿場でひと休みする者に喜ばれ、誰れ問わず言い伝わり、『うどんの池田屋』と呼ばれ、人々に親しまれて来ました。
そんな昔より伝わる麺の味を、新しい技術をも取り入れながら今も頑固に守り続けています。
※日本橋からの距離が長くて婦女子には大変なため、後に中間地点に新宿ができる。
麺へのこだわり
■麺の専門家、製麺技能士が製造管理
お客様に安心・安全に召し上がって頂く為に、国家資格となる製麺技能士が適切な環境のもと、麺の製造・管理を行っております。
■作りたての状態で店舗までお届け
麺から旨味を極力逃がさず、美味しい麺をお客様にご提供する為に、池田製麺が心がけていることの一つです。杉並区や世田谷区、井の頭沿線沿いには自家便を、その他の地域でも宅配にてご対応しております。
■手間暇かけた低温熟成麺を使用
麺は低温で一定期間寝かせることで、より弾力のある腰のしっかりとしたものになります。通常の麺より時間は掛かりますが、これも美味しさを追求する池田製麺のこだわりです。

飲食店のみなさまへ
お店独自の生うどん、生パスタ、蕎麦等を製造しております。
ロット数にも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
■特定の産地のものも使用しています
■国内産の小麦粉も使用しています
■国内産の素材のみも使用できます
■オリジナルの太麺・細麺・縮れ麺も製造しています
麺のオーダー例
■「季節の限定メニューを出したい」
製造例)梅うどん、桜うどん、柚子入り生パスタ、緑色・赤色の生パスタ(クリスマス用)、よもぎ蕎麦、茶蕎麦 等
■「糖質制限をされておられるお客様に提供出来る麺が欲しい」
製造例)持病のあるお客様への、本気で糖質を減らした生パスタ麺
・ヘルシー志向のお客様向けへのライトな糖質オフの生うどん・パスタ 等
■「お店オリジナルメニュー専用うどんを出したい」
製造例)お客様のお席で長時間煮込むため、極太で出汁をよく吸い込み、存在感のあるうどん 等

小売・個人のみなさまへ
工場では毎月第1,3土曜日に直売を行っており、お店で召し上がられる本格的な味を堪能することが出来ます。
定番商品や季節限定の味、スープやつゆとのセット商品も幅広く取り揃えております。
また、用途に合わせてご家庭用から贈答用もございます。

通信販売
よりお手軽にご家庭でも池田製麺の味をご堪能していただくために、通信販売を開始いたしました。
武蔵野高井戸の地で長年にわたり愛されてきた味を、日本全国でお楽しみください。
お問い合わせ
うどん・パスタ・蕎麦・中華麺など
飲食店様オリジナル商品のご要望はお気軽にご相談ください。